サイト運営者情報 / About Me

はじめまして、「Query Hub」へようこそ
当ブログ「Query Hub」にご訪問いただき、誠にありがとうございます。 運営者の Shizuku (しずく)と申します。
私のモットーは「日常は、探求(Query)の連続である」ということ。 このブログは、私の尽きない好奇心や探求の記録を、皆さんと共有するための中心地(Hub)にしたいという想いから名付けました。
なぜ、このブログを始めたのか
昔から「なぜだろう?」と考えるのが好きな子供でした。
- デジタルの世界では、どうすればもっと便利に、もっと効率的に物事を解決できるのか?
- パワースポットと呼ばれる場所では、なぜ人の心は穏やかになったり、力が湧いてきたりするのだろう?
- 美味しいレシピの裏には、どんな科学や先人の知恵が隠されているのだろう?
一見するとバラバラに見えるこれらのジャンルですが、私の中ではすべてが「知的好奇心」と「日々の暮らしを少し豊かにしたい」という一本の線で繋がっています。
複雑な情報を分かりやすく整理したり、目には見えない心地よさの正体を探ったり、美味しいものを再現するロジックを考えたり…。そんな私の「探求の旅」の記録が、訪れてくれたあなたの毎日を、ほんの少しでも面白くするキッカケになれたら、これほど嬉しいことはありません。
Shizuku (しずく) について
普段は都内でデジタルマーケティング関連の企業で働く会社員です。
毎日PCと向き合い、効率やロジックが求められる日々。それはそれで充実しているのですが、ふと週末になると、まったく違う世界に触れたくなります。
「あ、今週末はあの森の空気を吸いに行こう」
そう思い立って、ふらりと神社や自然豊かな場所へ足を運ぶのが、私のなによりの充電時間。手を合わせ、澄んだ空気を吸い込むと、頭の中の雑音がすーっと消えていくのを感じます。
一方で、家に帰れば最新のガジェット情報をチェックしたり、どうすればもっと快適なデジタルライフが送れるかを考えるのも大好き。休日には、キッチンでスパイスの香りに包まれながら、黙々と料理のレシピを探求していることもあります。
「静かな場所で心を整える時間」と「便利な情報で暮らしを豊かにする時間」。 一見バラバラに見えるこの2つは、私にとってどちらも欠かせない、自分を形作る大切な要素なのだと気づきました。
このブログは、そんな私の「好き」と「探求」の記録を書き留めておくための、いわば個人的な書斎のような場所です。
私の体験や集めた情報が、同じように感じている誰かの「次の一歩」のヒントになったり、「こんな考え方もあるんだ」という小さな発見に繋がったりすれば、それほど嬉しいことはありません。
最後に
特別な知識があるわけではありません。ただ、あなたと同じように、日々の暮らしの中で「なぜだろう?」を見つけるのが好きな一人の探求者です。
どうぞ、友人の部屋に遊びに来たような気持ちで、ごゆっくりしていってください。 記事へのコメントや、お問い合わせからのメッセージも大歓迎です。あなたのお話を聞かせてくれると、とても喜びます。
一緒に、日常に隠れた小さな探求を楽しみましょう。
